「カウンター作成」ではカウンターを簡単に利用できるようにカウンターのタグを
自動的に作ることができます。
カウンターの作成方法
「カウンタ作成」では、希望とするデザインや大きさを選ぶだけで、
私どものサーバー内で簡単に設置できる、アクセスカウンタのタグを自動的に作ることができます。
「カウンターのオプション設定」について
・カウンターの個数:何個目のカウンターを作りたいかを入力します。
・カウント開始数:カウント開始数を入力して下さい。(1~)
・デザイン:A~Eのうちお好きなものにチェックを入れて下さい。
・枠の大きさ:カウンターの枠の大きさを指定して下さい。(0~)単位はptです。
・枠の色:カウンターの枠の色を6桁の16進数で入力して下さい。
・カウンターの数字の色:カウンターの数字の色を6桁の16進数で入力して下さい。
カウンターデザインのA,Dのみ有効。
・カウンターの桁数:表示する桁数を5~80桁の範囲で指定して下さい。
・その他のオプション:設定したい項目にチェックを入れて下さい。
・左側の0を表示させない (例:00123⇒123)
・3桁ずつカンマまで区切って表示させる(例:0123456⇒123,456)
・背景を透過にする(背景を透明にする)
以上の項目を全て埋め、最後に画面一番下の「タグ確認」ボタンをクリックすることで、
以下のようなアクセスカウンタのタグが生成されます。
< img src="/~web/Count.cgi?・・・・・・・" >
※・・・部分は作成したカウンターにより表示が異なります。
生成されたタグを、お客様のホームページ上、表示させたいファイルの
希望とされる場所へ、そのまま貼り付けます。
※例えば、トップページにカウンターを設置したい場合は、
「index.html」ファイルの中に貼り付けます。
カウンタータグの記述を加えたファイルをサーバーへアップロードして、
動作を確認できればアクセスカウンターの完成です。
なお、シーサイドネットで提供しているカウンターは初期値を
「1」以上にして頂く必要がございます。
「0」で設定を行うとエラーになります。ご注意下さい。